2016/05/22
森本レオさんからメッセージが届きました。

<俳優・ナレーターとしてお馴染み 森本レオさんがグリーンホールにやってきます。>
9/4(日)グリーンホールにて開催。
「森本レオがご案内するピアノが奏でる“ふるさと”の旅」
出演の森本レオさんからコンサートに寄せてメッセージが届きました。
◆Message from Leo
今回マリさんから「ふるさと」をテーマに、
“日本と世界の民謡”を中心としたコンサートに出演して欲しいとお誘い頂きましたが、
「民謡? マリさんは最近歌手としても活躍されているのかな」と思ってしまいましたが、
メロディーをマリさんのピアノ演奏で、歌詞を私の朗読でそれぞれ聴いて頂いたり、
有名なクラシック曲などに民謡が隠れていたりと、
形を変えて現代に伝えられてきた事などを皆さまにご紹介したいという企画でした。
マリさんのピアノ用にアレンジされた日本民謡のCDを聴かせて頂いたのですが、
ピアノ曲として素晴らしく、スペインと対極の地である日本との、
理屈や学問を超えた繋がりを感じて驚きました。
それで、改めて歌詞を読んでみると、
各地方独自の生活の中で生まれた情景や風習などが伝わってきたり、
日本語でも理解できない方言があったりとその奥深さにうたれました。
スペインの民謡だけではなく例えば「ダニー・ボーイ」には、
アイルランド民謡の「ロンドンデリーの歌」が隠れていたりします。
ショパンやリストなどもさりげなくふるさとの歌を自分の曲に隠しております。
それが、時を経るごとにより新鮮に響くのはなぜでしょうか。
古臭いというイメージをお持ちのままでしたら、もったいない事ですよ。
れを機に今回の新しい楽しみ方を御一緒に探してはいただけませんか。
秋の風が吹き始める頃に、
グリーンホールで皆さまにお会いできるのを、楽しみにしております。
レオさんありがとうございました。
あの語り口を会場で楽しむ、絶好の機会です。
心に響くピアノの旋律とあわせてどうぞ。
◆9/4(日)公演詳細は、こちら。